お役立ちミニ情報 2024/06/16

【セミナー満足度低下につながる!?】セミナータイトルを決める大事な“ある”視点とは?

 
セミナータイトルで重要なある視点

私自身、プライベートでも

さまざまなセミナーに参加したことがあります。

「どのセミナーに参加しようかな?」

と検討する際、

みなさんは何を最初に確認しますか?

はじめに確認するのは…

「セミナータイトル」ではないでしょうか。

まずは「セミナータイトル」を見て

それから詳細を確認しませんか^^?

そうなんです!

セミナーのタイトルは

ほぼ確実に見る情報なんです。

「もちろん知っている!

 セミナータイトルは重要だからしっかり考えているよ!」

そう思っている方も多いと思いますが…

本当にそのタイトルがベストかどうか

再確認してみませんか?

実は、セミナータイトルは

ある視点”が抜けてしまうと

参加者の不満につながってしまうことさえあるのです。。。

今回はその大事な大事な “ある視点” について

ご紹介いたします。

参加してみたら…ガッカリ!?

セミナータイトルで重要なある視点

ずっと楽しみにしていたセミナー。

当日は「どんなお話が聞けるんだろう?」と

ワクワクしながら開始を待ちますよね。

セミナーが始まって

メモを取りながら聞いてみたり

どんなことを教えてもらえるなかな?と

考えてみたり…

「以上でセミナーを終了します。

ありがとうございました。」

…え?(・・?)

えーーー!?((((;゚Д゚)))))))

◯◯については教えてくれないの!?

思ってたのとちがーーーう(T_T)

そんな経験をされたことはありますか?

せっかく楽しみにしていたセミナーなのに

思っていた内容と違った…

1時間も時間を割いたのに…

それなら参加しなくても良かったな(´-ω-`)

もしも、自分の開催したセミナーで

参加者のみなさまに

そう感じられてしまっていたらと思うと

恐ろしいですよね。

参加してみたら…ガッカリ。。。

ではなぜそのようなことが起きてしまったのか

その理由を見ていきましょう。

セミナータイトルから期待する

【画像】考える女性

ご自分がセミナーに参加するときのことを

想像してみてください。

どのセミナーに参加しようか迷ったとき

まずはセミナータイトルを確認しませんか?

そしてそのセミナータイトルを読んだとき

「こんな内容を紹介してもらえそう」

と、無意識に期待していませんか?

そうなんです。

セミナータイトルを読んで

無意識のうちに

「多分、こんな内容が入っているはず!」

と、期待してしまうことが多いんです。

セミナー開催側からすれば

「え?そんなこと一言も言っていないよ?」

という内容であったとしても

セミナー参加者からすれば

思っていた内容と異なり

期待外れ” と感じてしまう。

実はこれ、セミナーで

本当にあるあるなことなんです。

セミナータイトルを決めるときに重要な“ある視点”とは?

セミナータイトルで重要なある視点

ここまでお読みくださったみなさまなら

もうお気づきかと思いますが…

セミナータイトルを決めるときに重要な

“ある視点” とは…

そう!

参加者の視点” です!!

「いやいや!当たり前でしょ〜!!」

と思われた方もちょっと待ってください!!笑

参加者の視点で考えている“つもり”になっていませんか…?

「どうすれば参加者の興味をひくタイトルになるだろう?」

「参加者が知りたい内容は?」

「興味をひくためのワードは入っているかな?」

など…

こういったことを検討して

セミナータイトルを決めていませんか?

これはもちろん、大事なことです!

それは間違いありません。

ただし、そのタイトルが

実際のセミナー内容と合致しているか

確認する必要があります。

「合致する」というのは

自分が合致すると思うかどうかではなく

何も知らない人がそのタイトルを読んで

(無意識に)期待する内容と

実際のセミナー内容が合致するか

ということです。

とても難しい視点なのですが

客観的に見たときにどう受け取られるかを

検討することが重要なんです。

人によって捉え方はさまざまなので

完全に合致させることは難しいですが

・客観的に

・一般的に

・大多数は

・多数派なら

といった視点で検討してみてください^^

合致するかどうか、という視点で検討した場合に

「このタイトルだと違うことを期待されそう…」

となったら

再度、タイトルを検討し直してみましょう!

セミナー内容が完成した後に再確認!

セミナータイトルで重要なある視点

セミナーのタイトルを

どのタイミングで検討したかにもよりますが

もし先にタイトルを考えていたとしたら

セミナー内容完成後に

改めてタイトルを確認してみてください。

内容を作成している最中に

タイトルから離れていってしまった可能性もあります。

セミナー内容とタイトルが合致しない場合は

タイトルを再検討しましょう!

いざセミナー内容を作成してみたら

「やっぱりこっちの内容に変えよう!」

当初考えていた内容と異なっていくことも

よくあることです。

参加者の期待する内容と合致しないタイトルであれば

内容に合わせてタイトルを変更する必要があるのです。

ですが…中には

・はじめに決めてしまった

・ある程度内容が固まった時点でつけてしまった

そしてそのセミナータイトルを

何らかの形で公表してしまった…

ということもありますよね。

「とり急ぎ、セミナータイトルだけ先にください!」

って先方に言われたから先に提出しちゃったしなぁ…

なんていう話もよく耳にします(笑)

既に参加者に公表済みのものですと

なかなか変更しづらいこともあります(苦笑)

内容は何度も見直して

より良いものを作ろうとしていたけれど

セミナータイトルは大して気にしていなかった

なんてことになっていませんか?

「まぁでもこれもタイトルの中に

 含まれているといえばいるからいいか!」

そんなふうに考えてしまうと

参加者の満足度低下につながる恐れがあります。

セミナー内容が完成したら

タイトルと合致しているか

改めて再確認してみてください。

そしてもし合致しなかった場合には

「どうすれば参加者の期待を裏切らず

 かつ、より良い内容をお伝えできるか」

を検討してみてください。

これを打破する方法はいくつかあるので

またの機会にご紹介しますね♪

レッスンや研修等でもお伝えできますので

ご興味のある方は

どうぞお気軽にお問い合わせください。

各種お問い合わせはこちら!

まとめ

セミナータイトルで重要なある視点

いかがでしたか?

今回は

【セミナー満足度低下につながる!?】

セミナータイトルを決める大事な“ある”視点とは?

と題してご紹介しました^^

セミナータイトルは

参加者の集客目的のためだけではなく

参加者の満足度アップにつなげるためにも

非常に重要なものです。

逆にいえば

「このセミナーにはこんなことを期待していたのに…」

という勘違いを減らすことができ

参加者の方は参加前に判断ができますし

開催するご自身にとっても

やりやすい環境で行うことができます。

内容とセミナータイトルが“合致する”かどうか

ぜひ今一度、ご確認くださいね^^

…とはいえ

自分1人で合致しているかどうかを判断するのは

なかなか難しいですよね(><;)

「自分のセミナータイトルから受ける印象を知りたい」

「具体的なやり方が知りたい」

「セミナータイトルをつけた後に

 内容とうまく合わなくなった時の対処法を知りたい」

という方は

ぜひレッスンにご参加ください!

レッスンの詳細はこちら!

企業や団体のみなさま向けに

セミナーや講座等も開催しておりますので

ぜひお気軽にお問い合わせください。

セミナー・講座・研修の詳細はこちら!

✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

個人レッスンや研修・講座のお申込み、

MC/ナレーターのご依頼など

各種お問い合わせはこちら!

✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

【個人レッスン】

話す」を「チャンス」に変えてみませんか?

~相手を惹きつけ人前でも魅力的に話せるあなたに~

マンツーマン&オーダーメイドのレッスンは

楽しい・分かりやすい・すぐに実践できる!

と大好評です♡

初めての方は「30分間お試しレッスン」へ♪

レッスン詳細はこちら♪

・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

【セミナー・講座・研修】

企業や団体のみなさま向けに

各種セミナーや講座等で

「声」や「話し方」に関するさまざまな内容をお伝えしています。

詳細はこちら♪

✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

Instagramはこちら

田中杏奈プロフィールはこちら

✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

最後までお読みくださり

誠にありがとうございました^^