お役立ちミニ情報 2021/12/14

【相手の理解度がどんどん低下!?】多用注意の言葉3選

 

会話をしていると

ときどき

「話、長いな…苦笑」

「あれ?何を話されているんだっけ?」

となってしまうことってありますよね。

相手はずっとお話されているけれど

聞いているこちらは

正直、頭に残らない…

もしこれが逆の立場だったら…?

自分では一生懸命伝えているつもりでも

相手には届いていないことって

実はよくあることなのです。

その原因のうちの1つが

“話が長すぎること”

全体の話を簡潔にすることはもちろん、

一文の長さにも気を付けたいですね^^

では

あなたは

一文の長さを

知らず知らずに長くしてしまう

恐怖の言葉たちを

ご存知ですか・・・?

急にホラーテイスト(笑)

そんな恐ろしい言葉がいくつかあります。

そこで今回は

【相手の理解度がどんどん低下!?】

多用注意の言葉3選

と題してご紹介していきます!

多用注意の3つとは?

冒頭からいきなり

恐ろしい言葉

とお伝えしましたが

実際は私たちがよく使う言葉で

そんなに怖い言葉ではありません(笑)

(*´ω`*)ホッ♡

ただ、使いやすいからこそ

気付かないうちに多用している可能性大です!!

ではその3つを早速発表します・・・

【相手の理解度がどんどん低下!?】

多用注意の言葉3選

その3つとは…

①けれども

②○○て(で)

③○○でして

いかがでしょうか?

「え?普通に使う言葉では…?」

と感じた方も多いはず。

そうなんです。

この3つの言葉って

普段からよく使うごく普通の言葉なんです。

もちろん、使ってはいけない言葉

ではありません。

正しく使えば

何にも問題ない言葉です。

ではどう使っていると

相手の理解度が下がってしまうのか?

次の項目で例文を見てみましょう!

例文で確認してみましょう

では先ほど挙げた3つの言葉を多用した、

以下の文章を読んでみてください。

恐怖の言葉3選を多用した例文

私が今日紹介したい商品が

こちらなんですけれども

見た目はいたって普通に見えるんですけれども

実は少し変わっていまし

蓋を開けていただくと分かるんですけれども

中が二重構造でして

かなり丈夫な作りでして

長くお使いいただける仕様になっているんですけれども

お手入れも簡単でして

ここをはずすだけで簡単に洗浄できるような作りになっているんです。

・・・(・ω・)

文字にしてみると

すごいことになっていますね(笑)

ですが

言葉で話してみると

意外と

「あ…私普段こんな感じかも?」

と思われた方も多いのではないでしょうか。

例文では

恐怖の言葉3選が多用されており

文章がつながり続けています。

これだけ話していても

なんと一文!!(;゚Д゚)

「いや、長いわ!」

と聞き手も思ってしまいますね(苦笑)

さて。

ではどうすれば

この文章が短くなるのでしょうか?

ポイントは大きく2つあります。

一文を短くするポイント①

ポイントの1つ目は

一文で伝える情報は1つにする

先ほどの文章を見てみると

一文の中で

・見た目

・中身の構造

・お手入れ

と盛りだくさんな情報が

詰め込まれています。

決してこの情報を

全部伝えてはいけない

ということではありません。

この情報が1つ1つ分かるように

一文の中で伝える情報を1つに絞れば良いんです◎

一文を短くするポイント②

ポイントの2つ目は

句点「。」で区切る意識をする

一文を短くするには

こまめに、句点「。」で区切る意識をもつと良いです◎

━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━

※ただし

“こまめに”といっても

あまりにも全部短くしすぎると

逆につながりのない文章に聞こえてしまうので

注意してくださいね。

━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━

文章を書くときも

長くなりすぎないように

「。」で一度、文を切りますよね。

それと全く同じです。

ところが

話していると

この感覚がつい鈍くなりがちです。

「です」「ます」や

単語で終える(体言止め)などで

一文をある程度切るように意識しましょう。

一文を短くするとこんなに分かりやすい!

では先ほどの文章を

ポイント2つをおさえて

訂正してみましょう。

ポイント2つをおさえた例文

私が今日紹介したい商品は

こちらです。

見た目はいたって普通に見えますよね。

ですが、実は少し変わっています。

蓋を開けていただくと分かるんですが(「けれども」でもOK )

中が二重構造で

かなり丈夫な作りをしています。

ですので

長くお使いいただける仕様となっております。

お手入れも簡単で

ここをはずすだけで簡単に洗浄できるような作りになっているんです。

いかがでしょうか(*^^*)?

言いたいことが

ぐっと分かりやすくなりましたよね。

そしてお気付きの方も

多いかと思いますが

先ほどお伝えした2つのポイント以外にも

接続詞を追加したり

言い回しを少し変えたりしています。

同じことをお伝えするにしても

少しの工夫を加えるだけで

聞き手の理解度がアップするんです(^ω^)b

まとめ

今回は

【相手の理解度がどんどん低下!?】

多用注意の言葉3選

と題してご紹介しました!

実際に話していると

自分自身では出来ているかどうかが

なかなか気づきにくいですよね(>_<)

自分の話し方をチェックしてみたい!

というみなさまは

ぜひ「30分間お試しレッスン」に

ご参加くださいね♪

一文をすっきりさせて

聞き手の理解度を

どんどん高めていきましょう☆

✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

個人レッスンや研修・講座のお申込み、

MC/ナレーターのご依頼など

各種お問い合わせはこちら!

✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

【個人レッスン】

話す」を「チャンス」に変えてみませんか?

~相手を惹きつけ人前でも魅力的に話せるあなたに~

マンツーマン&オーダーメイドのレッスンは

楽しい・分かりやすい・すぐに実践できる!

と大好評です♡

初めての方は「30分間お試しレッスン」へ♪

レッスン詳細はこちら♪

・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

【セミナー・講座・研修】

企業や団体のみなさま向けに

各種セミナーや講座等で

「声」や「話し方」に関するさまざまな内容をお伝えしています。

詳細はこちら♪

✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

Instagramはこちら

田中杏奈プロフィールはこちら

✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

最後までお読みくださり

誠にありがとうございました^^