展示会 2019/07/18

シェフとの掛け合いステージのコツとは?

 

今年の7月は涼しい…と思っていたら、昨日今日はモワっとしていて暑いですよね。8月は急激に暑くなる、という情報も耳にしましたが…なかなか読めない気候ですね(;^_^A

さて、先日、とある展示会でMCのお仕事をしておりました。いつもお世話になっているクライアント様なのですが、とても楽しく大好きなお仕事の1つです。

 

内容は調理のデモンストレーションステージで、シェフとの掛け合です。実際に調理を行いながらシェフとお話をしてステージを進行していく、というスタイルです。イメージでいうと、テレビの料理番組で料理人の横に立ち、進行されているアナウンサーさんと同じお仕事です。

実は私、家庭科の教員免許も持っておりまして、お料理が大好きなんです。もちろん、食べることも大好きです(笑)今回の現場だけでなく、食育やさまざまなお料理イベントでもMCを務めております。これまでに、ご縁で有名シェフのみなさまともご一緒したことが多々あります。とても貴重な経験をたくさんさせていただきました!
シェフの凄技も間近で見られますし、美味しい香りに包まれて幸せいっぱいのお仕事です。ご来場されたお客様も美味しいお料理を召し上がると、笑顔でいっぱいになります(*^^*)
美味しいものを目の前にしたら誰でも思わず笑顔になりますよね♪

話は戻りますが、今回のようにシェフとの掛け合いのステージを行うときには、ちょっとしたコツポイントがあります。今日はそのうちの1つをご紹介します。

自分が作る立場だったら…を考える

当たり前のことではありますが、ステージをご覧くださっているお客様は、いろんな方々がいらっしゃいますよね。お料理がすごく得意な方もいらっしゃれば、ちょっと苦手な方もいらっしゃいます。食材や調理器具の知識も、人それぞれです。ステージ中にいろんな疑問が出てきても、お客様ご自身がその場ですぐに質問をする、というのはなかなか難しいですよね。

そこで重要なのが、「司会者がお客様の聞きたいことを代弁する」ということです。
例えば…
「この食材は手に入れにくいから何か他でも代用できるかな…」
「この調理をするときはどんなことに気を付ければいいんだろう…
「あの作業が難しいんだけれど、どうすればシェフのようにできるんだろう…」
「今使っている調理器具ってなに?」
「火加減はどれくらい?」
…など。

もちろんまだまだ挙げられます。
台本に書かれていることもありますが、調理ステージではフリートークなことが多いです。
実際、私は過去に、「1時間の調理ステージで台本なし」という経験もあります。何の料理を作るのか、どんな手順でおこなうのか、お伝えしたいことは何か、といった全体の構成や流れだけを把握し、あとは全てアドリブ!!ということもあるんです。むしろ、しっかり台本で組まれていることの方が少ないかもしれません。

私は、台本がある場合もない場合も、事前に必ずシェフとお話しておくようにしています。本番でどんなお話をされるのかや、私からこんなご質問してもよろしいですか、といったことなど。自分が作る立場だったら=ご来場者の立場だったらどんなことを聞いておきたいかも念頭において、ざっくばらんにお話します。事前にシェフとお話をしていると、いろんな情報もいただけます。
「僕は普段これを作るときに○○を入れたりするんだけど、それもまた美味しいんだよ。」
というようなお話をいただけることも!
もちろん、すかさずメモをし「そのお話、本番でも伺ってよろしいですか?」とお聞きします。
事前の会話の中にヒントが隠されていることがあるので、少しの時間だとしてもシェフとお話するようにしています。
いろんな情報や知識があれば、本番のフリートークでもコメントしやすいですよね。

事前に仕入れた情報は、本番中に必ずしも全て網羅しなければならないわけではありません。盛り込みすぎると時間オーバーしてしまったり、情報量が多すぎて大切な部分が伝わらない可能性も出たりします。マストでお伝えしなければならないことを除き、その時々でベストなコメントを選ぶようにしましょう

アドリブは足すことだけでなく、ひくことも重要なんですよ♪

まとめ

いかがでしたか?
今回は数あるコツやポイントのうち1つだけご紹介いたしました。

調理ステージのみならず、イベントステージでは【全体の流れをつかみ、臨機応変に対応する】ことが求められます。臨機応変に対応するためには、事前にさまざまな角度からの準備が大切です。そして、想像することで本番に備えることも出来ます。
想定外が当たり前!という気持ちでいれば、どんなステージでも動じることなく進行可能です。ぜひ、ご自身も楽しみながら司会進行をされてくださいね!!

シェフとの掛け合いステージのコツをもっと知りたい!
もっと詳しく司会者対策をしたい!
というみなさまは、ぜひレッスンにご参加ください♪

お申込みはこちら♪

みまさまのご参加を心よりお待ちしております。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。