お役立ちミニ情報 2023/02/14

長時間のセミナーや講演会でも最後まで聞き手を飽きさせない4つのコツ

 
セミナー 話し方 コツ

※2023年3月19日更新

突然ですが…

あなたはこれまでに

60分以上のセミナーや講演会に

参加されたことはありますか?

60分以上の内容って

それなりに長いですよね…(;^ω^)

自分の興味のある分野や

自ら参加申し込みをしたものであれば

集中して聞くこともできると思いますが

そんなときですら

途中でついウトウト…

時計をチラ見…

あとどれくらいで終わるかな…

なんて感じてしまったことはありませんか?

そう…

人の集中力はそう長くは続かないのです(泣)

セミナーや講演会、研修など、

自社で主催のものもあれば

他社から依頼を受けて行うものもありますよね。

こちらの記事をお読みくださっている方の中には

■既にご経験のある方

■担当することが決まって準備中の方

■今後、行う可能性がありそうな方

もいらっしゃると思います^^

セミナー、講演会の持ち時間は

会によってさまざまなのですが

45分、60分、90分と長時間の場合も多々あります。

「よ~し!長時間気合を入れて行うゾ!!」

と意気込んで準備をするだけでは

参加者が退屈に感じて終わってしまうかもしれません…(T_T)

そこで今回は

✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

長時間のセミナーや講演会でも

最後まで聞き手を飽きさせない4つのコツ

✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

と題してお伝えします!

これまで司会者として15年以上、

セミナーや講演会に携わり

3,000人以上の登壇者のみなさまを拝見してきました。

(実際はもっと多いのですが
もはや人数が多すぎて分かりません…笑)

そこから分析して導き出したコツをご紹介します!

ぜひご一読くださいね♪

コツの前に…「聞き手はそもそも聞いていない」と考える

セミナー 話し方 コツ

コツをお伝えする前に

いきなりすごいタイトル!笑

「いやいや…

 興味があるから聞きに来てるんだし

 ちゃん聞いているでしょ~!」

という声が聞こえてきそうですね(;^ω^)

と・こ・ろ・が!!

例え、最初にどんなに興味を持っていたとしても

内容を全てきちんと聞いているかというと…

そうとは限らないのです。

もっというと

聞きに来てはいても

実は対して興味がない可能性もあります。

もちろん、大変興味深く

最後まで前のめりで聞いてくださる方も

いらっしゃいます。

ですが、そういった方々は

少数派と心得ておきましょう(苦笑)

むしろ、そもそも聞いていない、

くらいに考えておくことをオススメします。

(極端に聞こえるかもしれませんが
それくらいに考えておくと
対策がとりやすくなります^^)

もう一度思い出してみてください。

自分自身が参加者として

60分間のセミナーに参加したときのことを。

長いな…

退屈になってきた…

まだあと30分もあるよ…

なんて感じたことはありませんでしたか?

その経験があるにも関わらず

いざ、自分のセミナーや講演会を計画しようとすると

ついこんな考えになっていませんか?

↓↓↓

■伝えたいことがやまほどある

■時間が足りないかもしれない

■きっとみんな聞きたい情報に違いない

これらは全て

自分にベクトルが向いている状態なんです><;

つまり

(私には)伝えたいことがやまほどある

(私からすると)時間が足りないかもしれない

■きっとみんな聞きたい情報に違いない(と私は思う)

と考えてしまうということです。

私も講師業に携わるとき

ついこう考えてしまうなぁ…と

改めて感じました(^^;)

ベクトルを自分に向けるのではなく

相手=聞き手に向けて考えることが重要です。

■聞き手にとって必要な情報の取捨選択

■聞き手にとってのベストな時間配分を検討する

■聞き手が本当に知りたい情報は何かを探る

…など。

聞き手にベクトルを向けて検討すると

違った結果になることもあります。

“常に聞き手を意識する”

この大前提を頭に入れたうえで

4つのコツをおさえてくださいね♪

コツ①聞き手に興味を持たせる

セミナー 話し方 コツ

お待たせしました!

ここからいよいよ本題のコツ4つをご紹介していきます。

先ほど1つ前の項目で

「聞き手はそもそも聞いていない」

「興味すらないかもしれない」

といった内容をお伝えしました。

ということは…

そう!!

聞き手に興味を持たせればいいわけです◎

「え?言っていること矛盾していない?」

と思われるかもしれませんが

大丈夫です!

ついてきてくださいね(笑)

そもそも、興味のない話は

誰だって聞く気が起きませんよね。

まずは聞き手に

「聞きたい!」と思うための姿勢を

作っていただく必要があります。

どうすれば「聞きたい!」という姿勢

作ることができるのかというと…

自分に関係のあることだと思わせること

ズバリこれが大事です。

自分に関係があると思うと

得をしたい or 損をしたくない

という感情から話を聞きたくなるのです。

では具体的に

どんなアプローチをすればよいかというと…

✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

■データの裏付けを提示する

■事例を紹介する

■聞き手の課題を聞き出し、同じ状況の人の話をする

…など

✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

特に事実に基づく内容や

研究結果から明らかになった数値など

より具体的な情報を聞き手に提示できると

「聞かないと!!」という姿勢ができあがります。

はじめにこの姿勢ができあがると

その後の内容も頭に入ってきやすくなり

“最後まで惹きつけるためのきっかけ” を作ることができます◎

コツ②メリハリをつける

セミナー 話し方 コツ

2つ目のコツは

メリハリをつける!

長時間の聴講で最も辛いのは

ずー…っと同じように聞こえること。

もしあなたが

「60分間ずっと

 ドレミファソラシドの『ド』の音を

 聞き続けてください」

と言われたら、いかがでしょうか?

どんなシチュエーションやねん!

という突っ込みはさておき(笑)

60分間ずっと『ド』を聞かされたら

どうにかなりそうですよね(;^ω^)

かなりしんどいと思われます…

長時間のセミナーや講演会で

メリハリがない、というのは

これと同じようなものです。

ではメリハリをつけるために

どんなことが考えられるでしょうか?

具体的には

■声や話し方

■話す内容

にメリハリをつけると効果的です。

声や話し方であれば

《表現力》でメリハリをつけることができます。

声や話し方でメリハリをつけようとすると

「声量をあげること」にばかり

意識を持っていかれてしまう方が多いのですが

メリハリをつける要素は声量だけではありません

声量の大小だけでは

表現力が豊かとは言えないのです。

表現力には

■間の取り方

■スピードの調整

■強調

■ジェスチャー

■目線

■表情

…など

があります。

これらのテクニックを取り入れ

表現力豊かに話すことで

長時間のセミナーや講演でも

聞き手が最後まで飽きずに聴講できますよ♪

コツ③聞き手に動きを与える

セミナー 話し方 コツ

コツ②でもご紹介しましたが

【ずー…っと同じ】という状況は

やはり長くは続けられません。

じっとしたまま60分も90分も

ただひたすらに聞く!というのは

内容によってはかなりキツイものです。

話している側はそう感じなくても

聞いている側は「しんどい…(´・ω・`)」

と感じている可能性大ですよ!!

そこで有効なのが

“聞き手に動きを与える”

という手法です。

具体的には…

①挙手をする

②ワークを取り入れる

③体を動かす

④声を出す

といったことが挙げられます。

①の挙手であれば

何か簡単な質問を投げかけ

手を挙げていただくというシンプルな方法。

簡単に取り入れられます^^♪

例えば

「今回、セミナーに初めてのご参加の方はいらっしゃいますか?」

「同じお悩みをお持ちの方っていらっしゃいますか?」

といったごくごく簡単な質問でもOKです◎

②のワークは一人で行うものでも

グループで行うものでもどちらでもOKですが

グループワークの方がより効果を発揮しやすいです。

可能であれば

一人(個人)ワーク

グループワーク

と繋げられるとベストです!

ただし

初対面の方々が多く集まっている場では

グループで話しにくいこともあります。

ご参加のみなさまの雰囲気や内容によって

一人(個人)ワークのみの方が良いこともあるので

よく検討してくださいね♪

③の体を動かす方法は

①や②に比べると少しハードルが高いかもしれません。

ただ、②のワークを行えば

手を動かすことにもつながりますし

グループワークや発表を行えば③にも④にもつながります。

そのほかにも

その場で軽く体を動かすレベル(伸びをするなど)でもいいので

取り入れられそうな場面ではぜひ取り入れてみてください。

④の声を出す方法は

①~③の方法の中で行うこともできますが…

さらに効果的なとっておきの方法があるので

最後のコツ④でご紹介します♡

コツ④適宜 “あるエッセンス” を加える

セミナー 話し方 コツ

最後のコツで急にクイズにしてみました!笑

さて。

聞き手が最後まで飽きずに聴講するために必要な

”あるエッセンス” とは何だと思いますか?

正解は・・

笑い

です。

そう!

ユーモアを交えることが

とっても効果的なのです。

笑うと脳が活性化される、

という研究結果も多数出ています。

※気になる方はぜひ「笑うと脳が活性化」で検索してみてくださいね♪

セミナーや講演会の途中で

適宜、聞き手が笑うことができるかどうかは

特に長時間の内容であれば

とっても重要なポイントです◎

笑いが入ると

■声を出せる(軽くでも効果十分!)

■脳が活性化

■目が覚める!(笑)

■この人の話は面白そう、と感じていただける

などなど

効果抜群です♪

ユーモアの取り入れ方の

ちょっとしたコツについて

こちらの記事でご紹介しています^^
↓↓↓

会話の中でのユーモアのちょっとしたコツとは?

ぜひ《笑い》のエッセンスを

取り入れてみてくださいね♪

《おまけ》パワーポイントや動画などを使う場合にオススメな方法

セミナー 話し方 コツ

セミナーや講演会の中には

パワーポイントを利用して行う方式や

動画を流すやり方などもあります。

こういった場面では

ぜひ「静止画」と「動きのあるもの」を

織り交ぜながら行うことを意識して作成してみてください。

途中で何かしら動きがあると

メリハリをつけることができます。

アニメーションやエフェクトなども効果的です。

ただし、気を付けなければならないのは

動きをつけすぎないこと!

動きがあった方がいいからといって

全編アニメーションだらけ

長尺の動画をただ流すだけ

では意味がありません。

大事なのは“メリハリ”です。

資料作成のときにも

常に「聞き手ならどう感じるか」

を念頭におきながら作成してみてくださいね♪

まとめ

セミナー 話し方 コツ

いかがでしたか?

今回は

長時間のセミナーや講演会でも

最後まで聞き手を飽きさせない4つのコツ

と題してご紹介しました^^

「セミナーや講演会の対策がしたい」

という方は、ぜひレッスンにご参加くださいね^^

レッスンの詳細はこちら!

企業や団体のみなさま向けに

セミナーや講座等も開催しておりますので

ぜひお気軽にお問い合わせください。

セミナー・講座・研修の詳細はこちら!

✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

個人レッスンや研修・講座のお申込み、

MC/ナレーターのご依頼など

各種お問い合わせはこちら!

✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

【個人レッスン】

話す」を「チャンス」に変えてみませんか?

~相手を惹きつけ人前でも魅力的に話せるあなたに~

マンツーマン&オーダーメイドのレッスンは

楽しい・分かりやすい・すぐに実践できる!

と大好評です♡

初めての方は「30分間お試しレッスン」へ♪

レッスン詳細はこちら♪

・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

【セミナー・講座・研修】

企業や団体のみなさま向けに、各種研修や講座で

「声」や「話し方」に関するさまざまな内容をお伝えしています。

セミナー・講座・研修の詳細はこちら♪

✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

Instagramはこちら

田中杏奈プロフィールはこちら

✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶

最後までお読みくださり

誠にありがとうございました^^