今年に入ってからもう3か月も経ったのか…
と思っていたら!
まさかの既に4月中旬でした((((;゚Д゚)))))))
1〜3月は「行く・逃げる・去る」と言いますが
「行った・逃げた・去った」という印象です(笑)
そんなあっという間の3か月間でしたが
さまざなMC現場でお世話になりました^^
今回の記事では
2023年1〜3月のMC現場について
公開可能な範囲でご紹介していきます!
それぞれのイベントでのMC(司会)の
ちょっとしたコツについてもご紹介しておりますので
ぜひご一読ください♪
今回の記事の中には
何度も「MC」「司会」「司会者」といった表記が出てきます。
「あれ?統一できていないよ?」
と思われるかもしれませんが
それぞれあえてそのように表記しています。
前後の言葉や表現によって
響きや意味合いが異なるためです。
あえての表現なのだとご理解いただき
読み進めてみてくださいね♪
年始めということもあり
企業様の式典やパーティでの
司会(MC)のご依頼が各地でありました!
1~3月のご依頼をいただいた式典やパーティ司会を
具体的にいくつか挙げると…
感動的な式典やパーティもあり
司会をしながら何度も泣きそうになった場面もありました(TΛT。)☆☆
式典やパーティは
何かの特別なタイミングで行われることが多いので
参加される方々の記念すべき日になったり
主催者の方々の熱い想いがあふれる日になったり…
こういった場に
司会者としてご一緒させていただけることを
心から嬉しく思います(*^^*)♡
ちなみに
式典やパーティには先ほどご紹介したほかにも
さまざまな会があります。
そして、式典やパーティは
華やかな会であることが多いです。
厳かな雰囲気の中で行われる会であっても
その中に華やかさや品があると
会全体の雰囲気が良くなりますよね^^
そこで!
華やかな会に司会者として携わるときは
表情や話し方にも華やかさを出せるよう意識をしています。
司会者として声や表情で華やかさを演出する
司会者は
会の一番始めに声を発する人
でもあります。
そのため、第一声がものすご~く大切です!!
なぜ第一声が大切かというと
第一声で
そのあとの雰囲気も決まってしまうから
「え?そのあとで修正していけばよいのでは?」
と思われるかもしれませんが
途中から修正していくと
違和感が出てしまったり
修正しきれないまま中途半端になってしまったりと
良い方向にもっていきづらくなります。
私も本番直前に
最初の音をどんな音で発するか
をしっかり確認してからスタートします。
具体的には
「みなさま、お待たせいたしました。」
というときの「みなさま」を
どのように発するかを
実際に(小さめの)声を出して確認します。
もっと細かく言うと
「み」の音をどんな音で発するかまで検討します。
音の高低や話すスピード、表情、目線など
たった4文字の「みなさま」という言葉だけでも
表現の仕方はたくさんあります。
会のはじめ=第一印象にも関わるパート
聞いてくださっている来場者の方々が
“この会はどんな雰囲気の会なのか”
を瞬時に感じ取る大切なパートなんです。
もちろん、式典やパーティ司会以外でも
どのイベントにおいても大切なポイントですので
司会を担当される際は
ぜひ意識してみてくださいね♪
実は1~3月の間で大きなプレゼン大会の進行(MC)に
2回、携わらせていただきました!
それぞれ業界も内容も全く別のものでしたが
どちらも決勝戦まで勝ち上がってきたみなさまによる、
ハイレベルなプレゼン大会で
かなりの見ごたえがある会でした!!
本番に至るまでに
かなりの練習を重ねて来られた方も多く
改めて「プレゼンって奥が深い!」と感じました。
私も自分自身でプレゼンを行うことがよくあるのですが
毎回、プレゼンの奥深さに気づかされます。
全く同じ文章であっても
意識を変えるだけで
「え?同じ文章??」
と思ってしまうほど
聞こえ方が変わるのです。
※プレゼンで意識すべきポイントについては、別の記事でご紹介しますね!
「プレゼンの対策がしたい!」という方は
お気軽に【個人レッスン】にご参加ください^^
プレゼン大会にMC(司会者)として携わるときは
各パートでの “タイミング” が重要です。
ベストなタイミングで司会コメントを入れる
タイミングとは
例えば…
…など
このほかにも細かくみていくと
各パートで重要なタイミングがあります。
これらのタイミングを疎かにしてしまうと
プレゼンターの方々がやりづらくなってしまったり
審査員の方々がスムーズに審査できなくなってしまったり
さらには
プレゼン大会自体が
盛り上がらなくなってしまう可能性も!!
いかにベストなタイミングでコメントを入れるか
が、重要な鍵です。
1秒…というよりコンマ何秒までこだわります(。-`ω-)
実際に計って具体的な秒数を出すわけではないので
感覚でタイミングを計ります。
このタイミングが決まると
会全体が引き締まりますよ♪
オンラインでのイベントも
引き続き盛り上がっています♪
BtoBもBtoCもどちらも
毎週のように何かしらのオンライン配信で
MCを務めてまいりました。
その中の1つに
【CP+2023/OMデジタルソリューションズ様】の
オンライン配信イベントがありました。
※掲載許可をいただいております。
昨年に引き続きお声をかけていただき
とっても嬉しかったです♡
写真家の先生方からの講座は
どれもとっっっても興味深い内容で
カメラ好きなみなさまにはもちろん
これから始めようとお考えの方にも
存分にお楽しみいただける内容でした!
そしてなんといっても今回の目玉は…
OM-5 !!
もうこれはすごすぎて
言葉では表現できないほど…(☆∀☆)
小型軽量でここまで高性能なカメラが
世の中に存在するのかと
何度も自分の目を疑うほどでした(笑)
このカメラを持ってお出かけしたら
写真を撮ることの喜びと楽しさを
間違いなく、実感することができます!!!
詳しくはぜひ公式サイトをチェックしてくださいね(*^^*)
オンライン配信でのMC(司会)のコツは
これまでにも他の記事で
ちょこちょことご紹介してきましたが
【お客様をイメージすること】です!
オンラインに参加されているお客様をリアルにイメージする
このイメージは
リアルであればあるほど
臨場感が生まれます。
オンラインはその場にお客様がいないので
「誰に向かって話しているんだろう?」
「本当に誰か聞いているのかな?」
と感じてしまうこともありますよね。
ですが
オンラインの向こう側には
間違いなく
聞いてくださっているお客様がいらっしゃいます。
そのお客様をリアルにイメージするのです。
…など
対面であればその場で感じることができることも
オンラインでは感じることが難しいですよね。
想像力を働かせて
目の前にお客様がいらっしゃることを
常に念頭におきながら進行することが
オンラインイベントを成功させるポイントの1つなのです。
1~3月の期間中は
大学関連のイベントでも司会を務めていました。
学校関連のイベントのときは
学生のみなさまもいらっしゃるので
大規模になることも多いです。
実は私自身、こう見えて(?笑)
家庭科の教員免許を保持しております^^
教育現場での各種イベント司会は
学生のみなさまの成長や記念すべきイベントなどに
直接携わることができるので
とても貴重な経験だと常々実感しています。
過去には
小学校、中学校、高等学校と
すべての過程でのさまざまなイベントに携わってきました。
学校関連でのMCを務めるときには
参加者=学生のみなさまの目線になることが大切です。
とことん参加者の目線になる
例えば内容によっては
参加者のみなさまの中での流行りを
知っておくことが必要であったり
参加者のみなさまにとって
分かりやすい言葉を選択する必要があったり
普段のイベント以上に
とことん参加者目線になる必要があります。
そして時には
参加者のみなさまと同じ感情になること
も大切です。
参加者のみなさまが喜んでいるときは
MCも一緒になって喜ぶ!
参加者のみなさまが感動しているときは
MCも一緒に感動する!
もちろん、きちんと進行しながら、
ですよ♡笑
セミナーMC(司会)は普段から多いのですが
1~3月の間も非常に多かったです!
最近では
オンライン開催でのセミナーだけではなく
リアル開催でのセミナーもだいぶ増えてきました。
オンラインにもリアルにも
それぞれにメリットがあるので
イベント内容に合わせて行われています。
あ!それと
ハイブリッド開催もありますよ♪
セミナーMCでは
登壇者の方のご紹介や全体の流れのご案内などを行います。
MCのコメントによって
お客様・登壇者様・主催者様・スタッフのみなさま
といったすべての方々の動きが決まります。
的確なタイミングで正確な情報をお伝えする
台本をただ読み上げるのではなく
どのタイミングで読み上げるのか、も重要です。
登壇者の方やスタッフのみなさまの動きを確認し
ここぞというタイミングで入れる必要があります。
また、情報は的確にお伝えすることも
当たり前のことですが
今一度、確認しておきたいところです!
正確に、というのは…
といったことなどが挙げれらます。
MCはマイクを使って進行することが多いですよね?
マイクを通して発言したことって
結構大きな影響力を持ちます。
不確定な事項や自己判断で
間違った情報をお伝えしないよう、
事前のお打ち合わせやリハーサルなどで
しっかりと確認しておくこともポイントです。
万が一、間違った情報をお伝えしてしまったときは
お詫びと訂正をきちんといたしましょう。
セミナーに限らずですが
正確な情報をお伝えするのは
MCの基本中の基本といえますね^^
展示会にも参加し
企業様のブースでプレゼンテーションを
担当いたしました。
15年以上のMC経験の中で
最も多く通っている場所です^^
展示会でプレゼンテーションを行う場合は
ちょっとしたコツがいくつかあります。
なぜかというと
展示会という特殊な空間では
お客様を惹きつけてブース誘引につなげるための
特別な手法が存在するからです。
展示会ならではのコツをおさえてプレゼンテーションをする
展示会の醍醐味は
“予想外の新規の客様と出会うことができること”
といっても過言ではありません。
この“予想外の”というところがポイント!
普段の営業では出会えなかった業界の方や
思いつかなかった需要をお持ちの方にも
展示会だからこそ出会える可能性があります。
そして
新規のお客様に興味を持っていただくためのきっかけとして
プレゼンテーションはかなり有効です!
ただし
「ただやっているだけ」
「とりあえずやってみた」
というプレゼンテーションでは意味がないのです。
たまたま通りかかった方だとしても
「なんだろう…?」
「もしかしたら自社の課題を解決できるかも!」
と感じることができれば
そこで足を止めて
ブースに入り
さらに詳しい話をすることもできます。
展示会にご出展の企業様に
その展示会ならではの醍醐味を感じていただけるよう、
プレゼンテーションにも力を入れています(。-`ω-)b☆
また、社員のみなさまのプレゼンテーションスキルをアップさせたい!
というご要望にもお応えしております。
セミナーや講座、研修で
企業様向けコンテンツもご用意しておりますので
どうぞお気軽にご相談ください(*^^*)
1~3月も
たくさんの現場でお世話になりました。
改めまして
ご来場、ご参加のみなさま
ご関係者のみなさま
誠にありがとうございました。
もうブログで何度書いているか分かりませんが(笑)、
やっぱりイベントMCって
最高に楽しい!!!!!
これからもイベントMCとして
引き続き精進してまいります。
都内はもちろん
全国出張も承っております。
イベントMC(司会者)をお探しの方は
どうぞお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら!
「このブログを書いている“田中杏奈”ってどんな人?」
と気になった方は…↓↓↓
✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶
個人レッスンや研修・講座のお申込み、
MC/ナレーターのご依頼など
各種お問い合わせはこちら!
✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶
【個人レッスン】
「話す」を「チャンス」に変えてみませんか?
~相手を惹きつけ人前でも魅力的に話せるあなたに~
マンツーマン&オーダーメイドのレッスンは
楽しい・分かりやすい・すぐに実践できる!
と大好評です♡
初めての方は「30分間お試しレッスン」へ♪
レッスン詳細はこちら♪
・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶
【セミナー・講座・研修】
企業や団体のみなさま向けに
各種セミナーや講座等で
「声」や「話し方」に関するさまざまな内容をお伝えしています。
詳細はこちら♪
✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶
✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶・・━✩━・・✶
最後までお読みくださり
誠にありがとうございました^^